目次
◇ HISPANO-Tohoku- とは?
今学期に作られた、新しいスペイン語サークルです。
スペイン語圏の留学生と、スペイン語を学ぶ学生たちで構成されており、スペイン語圏留学生の交流の場になっています。
東北大学にスペイン語のコミュニティを築くことを目的としており、日々スペイン語やラテンアメリカの文化を学んでいます。
◇ 普段の活動例
<週2回のランチミーティング>
メンバー同士で、スペイン語と日本語を混ぜつつのんびり会話します。


金曜夜のミーティング
文化紹介プレゼンやスペイン語での映画鑑賞などを通して、スペイン語アクティビティをします。
みんなでSNSを通じて、仙台を世界へ発信したり、母国の紹介をします。
月1回のイベント
スペイン留学体験談パネルディスカッションや、ラテンアメリカ体験ブースやスペイン・中南米の料理教室を企画しています。
花見などの季節のイベントも開催予定です。

将来的には、子供達にスペイン語やラテンアメリカの文化を教える学習ボランティアをしたり、他大学のスペイン語コミュニティと交流したりしていきたいと考えています。
◇ どうしてスペイン語なの?
スペイン語は、21もの国や地域で公用語として話されています。
スペイン語を話せるようになると、3億3200万人と友達になることができます!
また、経済発展が進むラテンアメリカは、次世代のビジネスの中心となること間違いありません!多くの日系企業が中南米での市場開拓の機会をうかがっている今だからこそ、スペイン語を話せるようになって可能性を広げましょう!
◇ こんな人にオススメ!
・スペイン語アクティビティに興味がある人
・スペイン語を履修することになって不安な人
・新しいサークルを一緒に作っていきたい人
・スペイン語の授業でわからないことがある、または学習に行き詰まっている人
・必修スペイン語の授業は終わったが、継続して勉強したい人
・スペインやラテンアメリカの文化に少しでも興味がある人
・スペイン語圏出身か否かに関わらず、留学生の方も大歓迎です!

◇ 最後に
ここまで記事を読んでくださってありがとうございます。
「スペイン語なんて1度も学んだことないしなー・・」と思っているあなた! 大丈夫です。私たちメンバーが1からサポートします。
このサークルの強みは、ネイティブと本物のスペイン語を使って、個々の目的に合わせた活動ができることです。
出来立てほやほやのこのサークルを、是非一緒に作り上げていきましょう!
ぜひお気軽にご連絡ください!
連絡はこちらから↓
LINE @yrw6275h
メールアドレス hispanotohoku@gmail.com
この記事へのコメントはありません。